本コラムでは実際に活用されているレシピ(シナリオ)を題材にしつつ、RPA(EzRobot)を組む際の考え方やコツなどをご紹介させて頂きます。
中級~上級者向けとして存在している拡張機能は一切使用せず、基本機能のみで簡単に組める内容で解説します。
・RPAの組み方がわからない、難しい
・組んだRPAが止まる、動かない
といったお悩みも解決できるよう、業務改善のヒントとなりましたら幸いです。
なお、基本機能の各機能の動作の詳細や使い方については本コラムの趣旨から外れる為割愛いたします。
(※契約者様やトライアルユーザー様向けにはEzRobotユーザーサイト上のコンテンツやEzRobot操作マニュアルで情報を提供させていただいております。)
今回も引き続き、実際にレシピを組んでいく過程での考え方やコツをご紹介させて頂きます。
目次
前回までのおさらい
- タスクスケジューラでロボット起動
- オレンジフォームにログイン
- データ編集画面へ移動
- 繰り返し開始(画像が消えるまで)※チェックが無くなるまで
- チェックを付ける
- 変数に格納(面談日時・面談方法・氏名・メールアドレス)
- 項目編集画面へ移動
- 面談の入った日時を検索⇒削除⇒ページ更新 日付削除完了
- Googleにログイン
- Googleカレンダーへ移動
- 対象の日時(面談日時を表示)
- 情報(面談日時・面談方法・姓名・メールアドレス)を入力⇒保存 カレンダー入力完了
- Chatworkをひらく
- 担当者名を検索・表示
- 情報を入力し、送信 送信完了
- 表示した各ブラウザを閉じる
- 繰り返し終了(画像が消えるまで)※チェックが無くなるまで
- ロボット終了
上記の
1.~6.までをRPA(EzRobot)簡単な組み方、コツをご紹介 1-6にて
7.~10.までをRPA(EzRobot)簡単な組み方、コツをご紹介 1-8にて
解説させて頂きました。
今回は、11.~16.までを説明させて頂きます。
11.対象の日時(面談日時を表示)
12.情報(面談日時・面談方法・姓名・メールアドレス)を入力⇒保存 カレンダー入力完了
11.12.はGoogleカレンダー上で同時に処理が可能なので、まとめて解説させて頂きます。
まずは「作成」を選択
1)作成を選択(基本機能「マウスクリック」)
2)ページの更新を待つ(基本機能「画像待機」)
すると、以下のようにスケジュールのタイトル入力画面が表示されます。
赤枠で囲っている「タイトルを追加」の箇所に既にカーソルが移動している状態になっているので、このままスケジュールのタイトルを入力します。
ここで、6.変数に格納(面談日時・面談方法・氏名・メールアドレス)の段階で格納した内容を使用します。
まずは「氏名」を入力します。
1)変数に格納した氏名「テスト 花子」を入力(基本機能「文字入力」)
呼び捨てでは失礼に当りますので、名前の後に「さん」を付けます。ここではそのまま「さん」を文字入力します。続いて「面談方法」、コンサル、と今回のケースでは打ち込んでおります。
1)「さん」を入力(基本機能「文字入力」)
2)変数に格納した面談方法「〇〇事務所」を入力(基本機能「文字入力」)
3)「コンサル」を入力(基本機能「文字入力」)
上記の動作で「テスト 花子さん〇〇事務所コンサル」とスケジュールのタイトル名が入力されました。
引き続き、スケジュールの日時を入力していく為、カーソルを移動します。
1)日時の項目へ(基本機能「キー操作」Tab 2回)
2)日時を編集開始(基本機能「キー操作」enter)
1)変数に格納した日付「12月31日」を入力(基本機能「文字入力」)
2)開始時間の入力箇所へ移動(基本機能「キー操作」Tab)
3)変数に格納した面談開始時間「9:00」を入力(基本機能「文字入力」)
4)終了時間の入力箇所へ移動(基本機能「キー操作」Tab)
5)変数に格納した面談終了時間「9:45」を入力(基本機能「文字入力」)
6)日程の入力箇所へ移動(基本機能「キー操作」Tab)
7)変数に格納した面談日「12月31日」を入力(基本機能「文字入力」)
※Googleカレンダーの仕様変更等により、現在の動作とは異なる可能性がございます。
すると、下記画像のようにカレンダーにスケジュールが入力されました。
1)保存(基本機能「マウスクリック」)
こちらで、カレンダーへの入力動作は終了となります。
13.Chatworkをひらく
こちらは直接Chatworkの実行ファイルを開く方法や、デスクトップのショートカットアイコンをダブルクリックや、タスクバーに固定されたアイコンをクリックなど、起動の方法は様々ございます。
今回は、タスクバーに固定されたアイコンをクリックにより動作させました。
1)Chatworkを起動(基本機能「マウスクリック」)
2)表示されるまで待機(基本機能「画像待機」)
※ログインが別途必要な場合にはログイン動作を挟む
上記の動作ですが、稀にいつの間にかChatwarkがログアウトされてしまっている事が、私の端末ではございます。
ですので、条件分岐によって「ログイン画面が表示された場合には、ログインの動作をする」という作業を組み込むと、より安定稼働に繋がります。
※ログイン動作については、説明不要かと存じますので割愛いたします。
14.担当者名を検索・表示
15.情報を入力し、送信 送信完了
Chatworkを使用している方はご存じかもしれませんが、こちらも念の為に解説させて頂きます。
Chatworkログイン後、中央上部の検索項目内にて、送信相手の名前を入力します。
すると、上記のように表示されますので名前をクリックすると、送信相手とのやり取り画面が表示されます。
メッセージ内容を入力の欄に、変数に格納した情報や、打ち込みたい文字を入力します。
「送信」を押して、完了です。
こちらの動作は
1)「チャット名を検索」の箇所へ(基本機能「マウスクリック」)
2)「野村」を入力(基本機能「文字入力」)
3)「野村」を選択(基本機能「マウスクリック」)
4)ページの表示を待つ(基本機能「画像待機」)
5)「メッセージ内容を入力」の箇所へ(基本機能「マウスクリック」)
6)変数、文字等を使用して打ち込みたい文章を作成(基本機能「文字入力」「キー操作」など)
7)送信(基本機能「マウスクリック」)
となります。
16.表示した各ブラウザを閉じる
表示させたブラウザを一旦閉じる理由は「ブラウザが次々と増えていってしまう事を避ける(誤動作の回避、システムが遅くなることを回避)」「レシピの簡略化」などの理由がございます。
ブラウザが次々と増えていってしまう事を避ける(誤動作の回避)
今回のレシピは、タスクスケジューラで毎回起動+繰り返しの動作ですので、もし「チェック無し(新規の予約)が多数あった場合」には、それだけの数のブラウザが繰り返す度に増えていってしまうことになります。
ブラウザが増える度にメモリを圧迫し、ブラウザの強制終了や、処理速度が遅くなるなどの要因に繋がります。
上記の理由により、予期せぬタイミングでブラウザが落ちてしまったり、処理速度が遅くなることによって予期せぬ動作をしてしまったりと、誤動作の原因にもなりかねます。
レシピ(シナリオ)の簡略化
もともとは何のブラウザも開いていない状態でロボットはスタートするので、繰り返す度に同じ状況に戻してあげることで、レシピの簡略化にも繋がります。
ブラウザを閉じない場合
ブラウザを閉じない形でもレシピ(シナリオ)を組むことは可能です。
その場合は、ブラウザを開く前に条件分岐(既に対象のブラウザが開かれている場合には、新しくブラウザを開かず、既に開いているブラウザを使用する)を入れる事や、繰り返す度に元のページに戻す(違うページを開いていたら、正常に動作しない為)等の指示をさらに追加する等、追加の操作が必要になる為、どうしても必要がある場合以外はお薦めしません。
まとめ
対に残りの手順は
17.繰り返し終了(画像が消えるまで)※チェックが無くなるまで
18.ロボット終了
のみとなりました。本レシピ(シナリオ)の解説は次回が最終回となります。
初心者向けとされる基本機能のみで、ここまでの動作を実現することができました。
本レシピ(シナリオ)と全くおなじものを作成するというケースはほぼ無いとは思いますが、レシピ(シナリオ)を組んで行く上で様々なヒントを紹介させていただきました。レシピ(シナリオ)を組む上での考え方や注意点など、一助になりましたら幸いです。
引き続き、次回もよろしくお願いいたします。
RPA(EzRobot)簡単な組み方、コツをご紹介 1-10へ
最後に
RPA EzRobotは【低価格・劇的にカンタン・手厚いサポート】が特徴のRPA製品です。
「どのようにレシピを組めば良いかわからない」といった際でも、サポート(電話/チャット/メール/Web会議等)にてご相談を承っております。
また、弊社にて作成済のレシピ(シナリオ)を無料でダウンロードして微調整のみですぐに使うことが可能です。(こちらは契約者様向けサポートサイト「EzRobotユーザーサイト」からダウンロードできます。)
是非、お気軽にお問合せください。