2025/8/12 EzRobotの新しいバージョン19.1.0をリリースいたしました。
アップデート内容は以下の通りです。それぞれの詳しい内容はEzRobotマニュアルをご覧ください。
目次
新機能
マウス操作による変数自動入力補助機能を追加
変数一覧で選択した変数名をアクション画面上の文字や変数を入力できる入力欄・選択欄にマウスカーソルを重ねるだけで自動入力することができる機能を追加しました。設定画面→「一般1」→「基本」よりON/OFFの切り替えが可能です。
機能改善
フォルダ選択画面の変更
ファイル選択画面に近い柔軟な操作ができる新しいフォルダ選択画面に変更しました。
アクション間の待機時間の最適化
ロボット概要欄にある「アクション間の待機(秒)」ではすべてのアクションに対して共通の待機時間を設定し動作の安定化を保っていましたが、一方で動作を伴わないアクション(条件分岐・繰り返しの終了アクション等)でも同様の待機時間が発生し、処理全体の速度に影響がありました。
動作を伴わないアクションでは「アクション間の待機(秒)」の設定に関わらず即座に次の処理へ移行するよう修正しました。
EzRobot起動前のダイアログを最前面に表示されるよう修正
ライセンスの期限アナウンスや認証エラーなど、起動時にロゴ画面の後ろへ隠れてしまい分かりづらい状況でしたが、最前面へ表示されるよう修正しました。
不具合修正
ライセンス認証画面の終了操作時にエラーダイアログが表示されないよう修正
ライセンス認証画面で「終了」ボタンを押した際、「ライセンス認証に失敗しました。 」のエラーダイアログが表示されていましたが、内部的な誤判定でエラーが出力されていたためエラーが表示されないよう修正しました。
「Excel-データ取込」アクションコメントアウト操作の不整合を修正
「Excel-データ取込」アクションで「データ取込」のみを選択しコメントアウト・有効化した場合、
セットで動作する「Excel繰り返し 開始」「Excel繰り返し 終了」が連動していない不具合を修正しました。
コメント画面内補助画像使用時の終了時エラー出力を修正
コメント画面の補助画像欄にてクリップボードから画像を貼り付けた場合、EzRobot終了時にエラーが発生する場合がありましたので修正しています。
一部アクションで変数一覧からの変数名入力が反映されない不具合を修正
「変数値を分割して繰り返し」アクションや「Web-ブラウザを開く」アクションの一部入力欄において、変数一覧上での右クリックメニュー操作(「アクション詳細に変数名を入力」「変数の代入文字列を入力」)やダブルクリック操作で変数名が反映されない不具合を修正しました。
Edgeドライバが自動更新されず、起動できない不具合を修正
Edgeの操作に必要なEdge ドライバが、Microsoftの提供元URLの変更により、Edgeブラウザが起動できない、ドライバの自動ダウンロードが失敗する事象が起こっていました。
正常にEdgeドライバを取得、ダウンロードするよう修正しています。
※その他、内部的な仕様変更、機能改善を複数解消しています。