Skip to content Skip to main navigation Skip to footer

【拡張機能】 Excelマクロ実行

機能概要

指定したExcelマクロを実行します。実行形式はExcelマクロを呼び出したあと、実行完了を待って次の処理に移る形(同期実行)となります。

作業対象画面

項目説明

・「ファイルパス」

Excelマクロが格納されているExcelブックもしくは変数を指定します。

・「マクロ名」

実行するExcelマクロ名もしくは変数を指定します。

ここで指定するExcelマクロ名はリボン「開発」上の「マクロ」を選択して表示されるマクロ画面にあるものとなります。

・「実行完了後Excelブックを閉じる」

「ファイルパス」で指定したExelブックがマクロ実行時にオープンされます。項目にチェックが入ってきた場合、マクロ実行完了後にこのExcelブックを閉じる。

・「実行完了後Excelブックを保存」

項目にチェックが入っていた場合、マクロ実行完了後に「ファイルパス」で指定したExcelブックを保存します。

ショートカットキーによるExcelマクロ実行との違い

ショートカットキーを用いた方法でもEzRobotからマクロを実行できるが、この場合マクロの実行完了を待たずに次のEzRobotの処理に移ってしまう。その為、マクロの処理結果を受けてEzRobotで次の動作を行う、もしくはその逆をおこなうといったようなマクロとEzRobot間の連携ができない。

また、拡張機能を用いた場合は基本機能「例外処理 Try~Catchでエラーハンドリング可能であるが、ショートカットキーを用いた場合はそれが出来なくなる。

参考:ショートカットキーによるExcelマクロ実行方法

※準備※

(1)Excelを手動で開く

(2)Exelリボン「開発」を選択、「マクロ」を押す

(3)「オプション(O)…」を押す

(4)ショートカットキーの割り当て画面が出るので、ここでCTRLキーとの組合わせとなるキーを入力し「OK」を押す

※マクロ呼び出しロボット作成※

(1)EzRobotにて、対象のExcelを起動(Excelセル指定、もしくはファイル起動)

(2)キーボード⇒「キー操作 Enterなど」から【準備】で設定したショートカットキーを入力します。